今回はiPadでのでの勉強がオススメだよということをお話していきます。
・新しい勉強法をしてみたい人
・どこでも勉強できる環境が欲しい人
・ガジェット好きな人
実際に僕もiPadで勉強し、苦手教科の点が30点ほど上がりました。
・iPadはどこでも勉強できます
・iPadでの具体的な勉強法を教えます
・iPadは効率が良い勉強法です
まず、前提でiPadとApple Pencilを持っている前提でお話しいきます。
オススメのiPad、Apple Pencilはこちらの記事を参考にしてください。
目次
iPadはどこでも勉強できる!
iPadって家でYouTubeとか、映画をみる端末でしょ?
と思ってるよね?
でも、iPadって意外と持ち運んで勉強するのに便利だったりするんだよね〜。
例えば、いくつか例を上げると、
- 通学中の電車、バスの中
- 友達の家、おばあちゃん家
- 塾や学校
- USJでの待ち時間中(笑)
最後のはやっている人がいたらすごい!
でも、通学中にも勉強したいと思っている人、結構多いと思う。
流石に東京とか、大阪なんかの大都市の電車、バスじゃ無理かもしれないけど、
僕みたいな田舎民の人は超オススメだよ。
カバンからさっとiPadを出して、勉強するだけ。
どうやってiPadで勉強するのか?と疑問になるよね。
iPadでの具体的な勉強法とは?
いくつかオススメしたい方法があります。
今回は、3つのオススメを紹介します。
1. 学校のワークを読み込む
2. プリントを読み込む
3. 問題集+ノート
GoodNotes5をダウンロードしている前提でお話しています。
GoodNotes5はこちらからインストール可能
1.学校のワークを読み込む
テスト前にワークを何回も繰り返し解きます。
その時、いちいちルーズリーフやノートに書いている人が大半なのではないでしょうか?
実はそれ、iPadで読み込んでしまえば、何回もワークに直接解いているかのような感覚になれます。
「え?」それだけ?と思いましたか?
ワークを読み込んでしまえば、どこでも勉強できてしまうんです。
先ほど書いた通り、電車でもバスでも。
学校のワークをいつでもどこでも解ける。
最高です。もし、iPadで勉強している人がいれば、もしかしたら僕かもしれませんね(笑)
2.プリントを読み込む
学校でもらったプリント、塾でもらったプリント。
解く前に1枚写真を「パシャリ。」
何回でも解けます。(笑)
どこでもプリントの問題解き放題。
さらにもう1ついいことには、
プリントをなくしたときにコピーができてしまうという利点。
最高です。
3.問題集+ノート
GoodNotes5を使えば、ノートはiPadにいつでもあります。
こちらの記事を参考にしてもらえればいいですが、
iPadは2つのアプリを同時に起動することができます。
すなわち、問題集とノートを同時に開いて勉強できます。
これは超未来的ですね。(笑)
以上AaronCompanyでした!